スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

Here is page navigation title and subtitle space!

ここから本文です。

第192回 障害者地域生活支援研究会のお誘い

「災害時支援について」

~地域での取り組みを考えるために~

 

3月14日、伊予灘の地震発生時に皆さんはどのような行動をされましたか?
テレビやラジオをつけた方、携帯電話の地震速報の音に驚いた方、気づかずに眠っていた方等々・・・さまざまな行動をとられてことと思います。

北九州市では平成21年度から「災害時要援護者避難支援事業」が実施され、障害福祉団体連絡協議会がシンポジウムを開催するなど、ここ数年間で災害時の障害者支援の取り組みが進められています。

今回は、2月に開催された「障害のある人たちの災害時の支援を考えるシンポジウム」で上映されたドキュメンタリー映画をもとに、災害時の心構えなどを考えていきたいと思います。身近な地域での支援を考えるために、あらためて災害時にどのように情報収集すればよいのか。どのような行動をとればよいのかなど、わたしたち1人ひとりができることを知ることで、今後のネットワークに繋げていければと思います。

皆様のご参加をお待ちしております。どうぞ宜しくお願いします。

 

【視聴】ドキュメンタリー映画 「生命(いのち)のことづけ」

~死亡率2倍 障害のある人たちの3.11~

 

【発言者】

森 聖子氏 (北九州市立東部障害者福祉会館 館長)
森 成司氏 (北九州市危機管理室危機管理課 災害対策係長)

 

【進 行】

米村 知希子 (北九州市障害者基幹相談支援センター)
佐々木 元彦 (北九州市障害者基幹相談支援センター

 

日    時 平成26年6月19日(木) 18:30~20:30

会    場 : 総合保健福祉センター(アシスト21) 2階講堂 (小倉北区馬借1-7-1)

参 加 費 : 無 料

 

 

【お問い合せ】

北九州市障害者自立支援協議会

(事務局)
北九州市障害者基幹相談支援センター

北九州市戸畑区汐井町1-6
ウェルとばた 6 階

TEL:093-861-3045 FAX:093-861-3095

ここまで本文です。

ここまでサブコンテンツです。

最終更新日時