スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

Here is page navigation title and subtitle space!

ここから本文です。

第185回 障害者地域生活支援研究会のお誘い

~障害者虐待防止法 施行されて1年~

考えよう!事業所ができること

 


障害者虐待防止法が施行されて1年が過ぎました。虐待の通報や届出への取り組みが行われる中で、本人支援や養護者支援の大切さもさることながら、虐待の予防についての取り組みも必要だと思われます。通常の相談支援の中にも虐待に結びつくかもしれない危機感や、虐待をどのように捉えて対応したら良いのか、不安に思う支援者も少なくはないでしょう。

今回は、事業所の実情や抱える不安を共有し、先進する介護保険の現場での取り組みなどを通じて、障害のある人に関わる支援者が何をしたらよいのか、どんな取り組みができるのか、参加者の皆さんで検討できればと思います。

お誘い合わせの上、是非ご参加下さい。

 


【発言者】

河原 一雅 氏 (ひびき法律事務所 弁護士)

髙﨑 泉 氏 (北九州市立小倉南障害者地域活動センター就労継続支援B型事業所 主任)

浅尾 美子 氏(多機能ホーム えん 介護支援専門員)

 


【進 行】

米村 知希子(北九州市障害者基幹相談支援センター 主査)

今村 廣子 (北九州市障害者基幹相談支援センター 地域アドバイザー)

 


日    時 : 平成25年11月21日(木)18:30~20:30

会    場 : 総合保健福祉センター(アシスト21) 2階講堂 (小倉北区馬借1-7-1)

参 加 費 : 無 料

 

 

ここまで本文です。

ここまでサブコンテンツです。

最終更新日時