スクリーンリーダー用に表示内容を最適化

音声ブラウザ向けページ内リンク

本文へ進みます

サブコンテンツへ進みます

メインナビゲーションへ進みます

音声ブラウザ向けリンク終了

Here is page navigation title and subtitle space!

ここから本文です。

第212回障害者地域生活支援研究会のお誘い

第212回 障害者地域生活支援研究会のお誘い

 

障害者の暮らしについて考える

~罪を犯した障害者の支援~

 

当たり前のことですが「暮らし」と聞いて思い浮かぶ生活スタイルは人それぞれ、いろいろな背景の中での暮らしがあります。時代や文化、地域によって生活の成り立ちも様々あり、すべてに共通する暮らし方というものは存在しません。一方で、言葉は聞いたことがあっても、実際にどのような状況なのかは具体的には知らない、自分の暮らしとは接点がなくイメージを持つ機会がない等あると思います。

たとえば触法障害者と聞いて、どのような人をイメージするでしょうか。今回は、触法障害者と言われる人達の背景や暮らし、必要な支援について、あらためて考えてみたいと思います。

ぜひ、皆様のご参加をお待ちしております。 

                                                                                  

【発言者】

佐々木 元彦        (北九州市障害者基幹相談支援センター) 

 

【進行】

石丸 美穂 (北九州市障害者基幹相談支援センター) 

 

日    時 : 平成28年2月18日(木) 18:30~20:30 

会    場 : 総合保健福祉センター(アシスト21) 2階講堂

  (小倉北区馬借1-7-1) 

参 加 費 : 無 料  


◎障害のある人で、情報保障(手話、要約筆記等)が必要な場合は

事前にお知らせください。

 

 

ここまで本文です。

ここまでサブコンテンツです。

最終更新日時